お悩み相談室
お悩み相談室
HOME > その他 > お悩み相談室

ホワイトニングに関するQ&A

なぜ歯の色は着色するの?
原因は3つあります。

  1. 外因性の着色(歯の表面に付いた着色)
    茶渋など、食べ物の色素が歯の表面に沈着して起こる変色です。タバコのヤニもこれにあたります。
    【着色しやすい食品】カレー、コーヒー、赤ワイン、しょうゆ、コーラ、紅茶などが着色しやすい
  2. 加齢と遺伝
    年齢を重ねるごとに、歯は着色していきます。また、生まれつき歯の色が黄色い方もいらっしゃいます。
    こういう着色は、ホワイトニングの効果がでやすいです。
  3. 薬剤など、歯の内部構造が原因
    過去に使われていた薬剤で、歯が変色する場合がございます。また、歯をぶつけたり、歯の病気によって歯の神経が死んだりして変色する場合もあります。
体や歯に悪い影響はないの?
大丈夫です。
体や歯に悪い影響はありません。
ホワイトニングで使われる過酸化水素は、米国食品医薬品局(FDA)でも成分の安全性を保
証してます。
また、ホワイトニング剤自体は、米国歯科医師会(ADA)が安全性を認めてます。
歯ぐきを痛めたりしない?
大丈夫です。薬剤が歯茎やお口の中の粘膜に付着しない様、充分に保護を致します。
施術中や術後に痛みは無いですか?
強い痛みはありませんが、施術中の痛みで一番多いのは、歯が白くなる過程において、歯質の中の水分が脱水され、痛みが誘発されるという場合です。
しかし、ほとんどが一過性のものなので、すぐになおります。痛みが強い場合には、「痛み止め」で軽減することもできます。
また、人によっては治療後に軽い違和感を感じることがあるかもしれませんが、短時間ですぐに緩和されますので、ご安心ください。
なぜ白くなるの?
ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素や過酸化尿素は、酸素と水に分解されます。
この時、フリーラジカルを発生します。そのフリーラジカルが歯の着色物質と結合することで着色物質が分解されます。
白くなるまでの期間や回数は?
歯科医院でオフィスホワイトニングを行う場合は、1回で、しかもわずか30分~45分ほどで歯が白くなります(ホワイトニングが全く初めての方は、1週間~2週間の間隔を開けて、初回を含め合計3回ご来院いただくことになります)。
ヘアカット、マニキュア、あるいはお茶を飲むほどの時間で終えることができ、とても簡単です。
白さを維持できる期間は?
また、カレー、赤ワインなどの食品や、たばこのヤニなどでも再び着色することがあります。
より長く白さを保ち続けるために、3ヶ月に1回のホワイトニングをおすすめします。
白さをキープする秘訣は?
たばこ、コーヒー、カレー、ワインなどの着色性の強い食品は、できるだけ摂取する回数を減らすとよいでしょう。
ホワイトニングをした直後の注意点はありますか?
コーヒー、紅茶、カレー、トマトスパゲティ、赤ワイン、コーラなどはホワイトニング後、24時間は摂取しない方がよいでしょう。

インプラントに関するQ&A

インプラントの手術は痛くないですか?
局所麻酔をして行いますので、手術中の痛みはほとんど感じません (歯を抜くときの痛み程度と考えてください)。
ブリッジのところをインプラントに変えることができますか?
ブリッジ部分の欠損の所に、インプラントを入れることは可能です。
そして、欠損部はインプラントで歯をつくり、土台に使っていた歯はセラミックを冠せると歯も長持ちします。
インプラント治療にかかる期間はどれくらいですか?
通常、4ヶ月から7ヶ月くらいかかります。
一般的に、インプラントが顎骨と結合するのに、下顎で3ヶ月、上顎で6ヶ月必要と言われています。
その後、一定期間安静にした後、上部に歯の部分を作成し、合計すると、下顎で4ヶ月、上顎で7ヶ月くらいかかります。
また、骨量が少ない場合は、骨造成で、さらに3~6ヶ月必要となります。
インプラント手術は誰でも受けられますか?
年齢的には、顎の骨が完成する18歳以上から、健康であれば、高齢の方でも大丈夫です。
但し、お口の清掃が十分にできない方、重度の全身疾患(重度の糖尿病、心疾患、腎疾患、肝疾患、喘息等の呼吸器系疾患、高血圧等)のある方、妊娠中の方などは、できない場合があります。
インプラントはどのくらいもちますか?
噛む力は、その人の体重に相当すると言われます。そんな悪い環境でも、データー的には、10年で90数%持つと言われております。長持ちするか否かは、二つのことに大きく左右されます。ひとつは,噛み合わせです。
いくらインプラントが丈夫でも、残っている歯が、抜けたり、動揺すれば、インプラントに過大な負担が生じ寿命が短くなります。もうひとつは、汚れです、天然歯の歯槽膿漏と同じで、インプラントも細菌感染により、寿命が短くなります。長持ちさせるには、歯科医師、歯科衛生士の指示を守り、日頃のセルフケアーと処置後のメインテナンスが大変重要です。

入れ歯に関するQ&A

入れ歯は就寝時は外すのでしょうか?
睡眠中に飲み込む恐れがあります。また、歯茎や歯を休ませるためにも外したほうが良いでしょう。
長時間使用すると、顎の骨に負担が加わり、衰えます。置き場所を決めて保管してください。
入れ歯がすぐに外れます。
顎が小さくなったか、入れ歯があっていないのです。
入れ歯を長時間入れておくと、顎の骨はやせ衰えます。
顎が小さくなると安定が悪くなり、入れ歯は外れます。歯科で調整してもらうか、市販の入れ歯用安定剤を使用しましょう。
総入れ歯と部分入れ歯の違いは?ご自分の歯があるかないかです。
総入れ歯:歯が全てなくなった場合に使用します。顎の裏面も覆うような大きな入れ歯のことを指します。通常、金属やプラスチックで全面を覆います。総義歯ともいいます。
部分入れ歯:歯が残っている場合に使用します。一般的には、残っている歯に金具を使用して支えます。抜けた歯を補うため、歯の本数により入れ歯の大きさが変わってきます。総入れ歯に近い状態から、1本義歯まで大小さまざまな入れ歯があります。
入れ歯の安定が悪いときはどうしたらいいでしょうか?
入れ歯と歯茎に違和感を感じた場合、入れ歯安定剤は一時的に使用し、なるべく早く歯科医院に相談したほうがいいでしょう。
噛むと痛いのですが?
負担がかかってる可能性があります。
入れ歯を長時間使用していると、歯茎に負担がかかります。このため歯茎が痛くなることがあります。
通常は入れ歯に接触している歯茎が炎症を起こしていることが多いです。
珍しいことではなく、入れ歯を長い間使用すると歯ぐきが痩せてくるために起こる現象です。放置せずに定期健診を受けてください。
pagetop