かわもり歯科のこどもの患者様に対する考え方
私が子供の患者様の治療の際に一番大事にしていることは 「怖がらせないこと」です。 当たり前のことなのですが、私自身今までは「これが、この子にとって医学的に正しい方法なのだから」、「それを信じているからこんな無理が許される」と思っていましたし、今もそう信じて疑わない先生も多いかもしれません。 しかしそんな状態で治療を終わると一生懸命になって処置を終えたのに何故かすっきりしない、後ろめたいような気持ちが残ることにあるとき気づきました。 それは、私達歯医者、治療を受けた子供そしてお母さんもきっと同じはずです。
このような治療を続けていては治療を受ける子供自信が治療に後ろ向きになり、いずれは歯医者嫌いになり、虫歯になってから治療を受け行く、ともすれば虫歯になってもなかなか歯医者に足が向かない大人になりかねません。 歯科は子供の時だけに通うものではなく、大人になってからも通う機会がある医療です。 そのためにも子供に怖い思いをさせることなく、笑顔で医院から帰ってもらう事が大切です。

お母様方へ
